シリカグループの分類

シリカとは二酸化ケイ素(SiO2)のことです。シリカ・グループ・ストーンとは二酸化ケイ素でつくられている宝石、準宝石のことです。
シリカ・グループ・ストーンは大きく次の3種類に分けられます。
 (1)非晶質系
     二酸化ケイ素の構成元素であるケイ素(Si)と酸素(O)の配列が不規則である場合は非晶質と呼ばれています。宝石のオパールが該当します。
 (2)結晶系
     ケイ素と酸素の配列が規則正しい場合は結晶と呼ばれています。準宝石のアメシスト(紫水晶)、シトリン(黄水晶)などが該当します。
 (3)潜晶質系
     顕微鏡サイズの非常に小さな粒子で成り立っており、その粒子自体は二酸化ケイ素の結晶です。準宝石のアゲート(めのう)やカルセドニー(玉ずい)などが該当します。

シリカ・グループ非晶質系の代表 オパールの輝き

非晶質系の代表としてオパールが挙げられます。オパールの原石は特定の形を持っていません。塊状で産出します。結晶でないオパールは、六角形とか四角形などの直線状の外形を示しません。
私達が百貨店や専門店で目にするオパールは、ほぼすべて同じ形状をしています。カボッション・カットと呼ばれる形状をしています。上から見ると楕円です。横から見ると山形です。店頭で見かけるオパールは美しい虹色をしています。この虹色は特別に遊色効果と呼ばれています。
この遊色効果は、石の上から光が当るときに効果的に見られます。石の裏側から光を透過させて見ても、遊色効果は出ません。
そしてオパールの硬さは、ルビーやサファイアのように硬くはありません。ですから、ファセット(平らな研磨面)を持つステップ・カット(エメラルドなどに見られる階段状のファセットを持つカット様式)の形状にすることはほとんどありません。
オパールにファセットを施すと、ファセット・エッジ(ファセットの端)が摩耗しやすく、好ましくありません。このために市販されているほとんどのオパールは山形の形状をしています。

シリカ・グループ結晶系といえば、水晶

シリカ・グループの結晶系には、アメシスト、シトリンなどが挙げられます。それぞれ紫色や黄色に色がついていますが、いずれも水晶です。水晶といえば、六角柱状に長く伸びた無色透明の結晶をイメージする人が多いと思います。中学や高校のときに理科の鉱物標本として水晶を見た人も多いと思います。

右図は水晶原石 の描画です。(原石の写真よりも描画は輪郭が明瞭ですので、ここでは描画を採用しています)
水晶の内部を観察すると、水晶の形をしたものが見られることがあります。右図の中央部の小さな六角形状です。これはネガティブ・クリスタル(負結晶)と呼ばれています。この内部は空洞ですが、みごとな六角形状をしています。
水晶の多くの原石は六角柱状の美しい形をしていますが、特にアメリカのニューヨーク州のハーキマー地区で産出する水晶は秀でた美しさです。別名、ハーキマー・ダイヤモンドと言われるほどです。ダイヤモンドのように美しい水晶という感じです。

シリカ・グループ潜晶質系は、めのう

シリカ・グループの潜晶質系には、アゲートやカルセドニーが挙げられます。アゲートは、日本語表記では「めのう」と呼ばれています。一般的なめのうは縞模様を持っています。カルセドニーは、日本語表記では「玉ずい」です。玉ずいは縞模様を持っていません。そして外観が均質です。
アゲートもカルセドニーも原石の形は、水晶のような六角柱状の結晶形を示さず、塊状です。
アゲートやカルセドニーが宝石店やアクセサリー店で販売されているときは、オニキス、サードニクス、カーネリアン、サードなどと表示されています。これらの呼称はアゲートやカルセドニーをさらに細かく色別に分類したものです。
アゲートは一般に縞模様を持つ潜晶質のシリカを言います。白色(灰色)と黒色の縞模様を持つ石はオニキスと呼ばれています。白色(灰色)と褐赤色の縞模様を持つ石はサードニクス(サードオニキス)と呼ばれています。
カルセドニーは外観が均質な潜晶質のシリカを言います。黄橙色から赤橙色の石はカーネリアンと呼ばれています。褐赤色から茶色の石はサードと呼ばれています。
アゲートやカルセドニーが宝飾品やアクセサリー品として使用される場合、ほとんどカボッション・カットされています。形状は上から見ると楕円であり、横から見ると山形です。希にステップ・カットされることもあります。
アゲートもカルセドニーも潜晶質です。微細な粒子の集合ですから光が散乱されて半透明な石です。ですから、ファセット(平らな研磨面)を施してステップ・カットにしても美しさを引き出すことが難しいです。
また、硬さはルビーやサファイアほど硬くありません。ですから、ファセット・エッジ(研磨面の端)が摩耗しやすいためファセットを作ることは好ましくありません。
このような理由から、アゲートとカルセドニーの製品形状は山形のカボッション・カットが多いです。
カルセドニーに分類されますが、特筆すべき石があります。それはクリソプレーズです。明るい緑色の半透明な石です。外観がヒスイに似ていることから、この石を好まれる人も多いです。この石も山形形状に加工されます。この石の緑色は、ニッケル化合物に原因していると考えられています。

以上のようにシリカ・グループ・ストーンは3種類あります。ひとつは非晶質系のオパールです。この石はほとんど山形状のカボッション・カットに加工されます。
次に結晶系の水晶です。この石はほとんど階段状のステップ・カットに加工されます。
さらに潜晶質系のアゲートとカルセドニーがあります。これらの石は山形状のカボッション・カットに加工されます。

本稿は無断転載禁止です。ヴィサージュジャパン 株式会社