今の日本においてアルバイト経験がある人は多いのではないでしょうか。アルバイトには様々なジャンルの仕事があり、学生や主婦、シニア層まで年齢も幅広く様々な立場の人が働いています。働く中から学ぶことは多く、アルバイトにはメリットがたくさん!アルバイトを始めてみたいな…と感じたら、ぜひトライしてみてください。今回は記念すべきファーストバイトの初給料について考えてみたいと思います。
Contents
アルバイトのメリット
まずアルバイトをするとどんなメリットがあるのでしょうか?
- 「自分主体の収入になる」
アルバイトで得た収入は、まずは自分の口座に振り込まれるのが一般的です。そこから何に使うか。自分や家族のために計画的に使うもよし、気の向くままに使うもよし。自分自身で決めることができます。
- 「新しい出会いのチャンス」
アルバイトを始めると今までのフィールドとは全く違う年齢や立場の人などとも接点を持つことができます。アルバイトによっては出入りする人数が多いところもあります。お客様から挨拶だけの業者の人まで含めると、驚くほど多くの人と関わりを持つ場合も。
- 「責任感が身につく」
仕事として請け負う以上責任感は必須です。先輩方や周りの人が責任を持って働く姿を目にすると中途半端な気持ちでは務まらないことに気が付くでしょう。お金をいただく、そのことの重大さを改めて認識する機会になります。
学生アルバイトのきっかけはなに?
今は高校生でも学校によってはアルバイトOKのところもあります。勉強やクラブ活動などで忙しい日々を過ごしているかと思いますが、「夏休みに友達と〇〇に行きたいな」「〇〇が欲しいな」などと思うことがあったならアルバイトを検討してみるのもいいいですね。案外ハードルは低いものですよ。でも学校との両立が学生バイトの基本です。通学路の途中や家の近所などで探してみるといいでしょう。
アルバイトをするときの服装&身だしなみ
アルバイトによっては制服が支給されます。与えられた制服は着崩すことなく正しく着用しましょう。また髪と爪の長さやカラーはチェックポイント。指定されないアルバイトもまれにありますが、たいていは厳しくチェックされると心づもりをしておきましょう。1にも2にも清潔感が肝心です。さまざまな人と接するアルバイト。他人が不快に感じることがないように配慮しましょう。
ファーストバイトに定番のアルバイト3選
●飲食店…忙しい時間にばらつきがあるところが多く、短時間のマルチタスクをこなすパワーと機転が必要です。今まで当たり前のように考えていた食べることについて学ぶいいチャンスにもなります。
●コンビニ…物販から料金支払い、荷物の配送など多岐に渡る仕事をこなします。決済方法もたくさん。覚えることもいろいろあって大変ですが、物流や決済の仕組みなど現代日本社会の構造を肌で感じることができます。
●ガソリンスタンド…季節天候に関わらず、屋外での作業になる点は体力的に大変ですが、
大きな声と身振り手振りが接客のポイントとなるため今後にもつながるスキルを習得できます。車などの乗り物が好きな人は色々な車種を間近で見られるのもいいですね。
初めてのバイト代が出たら何に使う?
頑張って働いたらその分報酬が入るのがアルバイト。その日のうちに支払われるものから、週ごと、月ごと…とそれぞれですが、必ず働いた分は手に入ります。ぜひ初めてのバイト代だからこその使い道を事前に考えてみてください。アルバイトがより充実したものになるのではないでしょうか。
●周囲の人へ感謝を込めて
親やパートナー、知人など普段から助けてくれている人はいませんか?感謝を込めて何か贈り物をしてみてはいかがでしょうか。たいしたものを用意する必要はありません。小さなお菓子ひとつ、ハンカチ一枚で十分です。その気持ちこそが最大の贈り物です。
●ジュエリーデビューで記念になるものを
〇〇が欲しい…と始めたファーストバイトなら初給料で、いよいよゲットするチャンスです。でも特に目的があったわけではないとしても、何かひとつ記念になるようなものを購入するのもいいですね。そこでおすすめなのがジュエリーデビューです。ジュエリーの輝きは色褪せません。きっと眺めるたびに働き始めた新鮮な気持ちを思い出すことができるでしょう。
ぷっくりとしたフォルムがキュートなスター型ピアスです。イエローゴールドの上品さに抜け感がプラス。幅広い年代に馴染みやすいデザインで、初給料でのジュエリーデビューにピッタリ!シンプルで使いやすく長きにわたってご愛用いただけるファーストバイトのご褒美におすすめの一品です。
まとめ
今回はファーストバイトについて考えてみました。人生ファーストバイトと呼ばれるものは一度きり。初給料など、特別なバイト代でジュエリーデビュー。ジュエリーを眺めながら「働く」ということと向き合ってみるのはいかがでしょうか。