大切な友人が就職するとき。ステップアップする喜びをともに分かち合いたいものです。同級生の場合は同じ春に社会人デビューを果たすことになるかもしれませんね。これからやってくるであろう、慌ただしくそして厳しい時期を乗り越えるためにも友達の力はますます必要となることでしょう。お互い新社会人だからこそ分かり合える気持ちもあります。職種は違ってもそれぞれの立場で見えることもあります。以前から親しくしていたからこそわかる友達の性格もあります。これまで築いてきた絆を大切に。お互い社会人デビューを楽しみたいものですね。今回は大切な友達に贈りたい就職祝いを取り上げます。
Contents
いざ!就職までのみちのり
時代と共に変化が見られる就職活動。その時の社会情勢なども反映されるため変化の激しい一面がありますが、自分と向き合う大切な期間であることは今も昔も変わりありません。
〇就職1年半前の秋…会社説明会
〇春…エントリースタート
〇初夏…選考開始
〇秋…内定通知
近年はこのような流れになりますが、多様な働き方が増えるとともにこれらの形にとらわれないところもあります。希望の職種が見えてきたら就活生に限らず折りに触れて調べて見ることをおすすめします。
祝!就職決定
就職先が決定するとともに様々な準備が始まります。特に転居する必要のある人は大忙しです。周囲の助けやアドバイスもいただきながら丁寧に進めたいですね。
〇住む場所を決める
〇必要な家具家電を揃える
〇様々な届けを準備する
〇周囲へご挨拶
〇研修
〇入社式
そのほか体調を整えることも大切です。料理なども積極的にトライしてみてはいかがでしょうか。簡単なものでも作れると作れないでは大違いです。中食と呼ばれる文化も定着しました。デリバリーやお惣菜も上手に使いこなしながら食べることを大切に暮らすことを意識してください。
近況報告!就職祝いを兼ねたお食事会を企画しよう
学生時代たくさんの時間をともに過ごした友人ともこの先しばらくは会えなくなってしまうかもしれません。住むところが違えばなおさらです。研修などが始まりバタバタする前にゆっくりお喋りする機会を作っておくのもいいですね。ぜひ馴染みのある場所でお食事会を企画してみてください。思い出は後々のパワーにつながります。そしてそのときに就職祝いを贈るのはいかがでしょうか。
友人だからこそ渡したい就職祝いプレゼント
一般的に就職祝いに向いているとされるものは両親や親戚、恩師などからいただく機会があるかもしれません。両親や親戚とはまた違った目線で、普段から親しくしている友人だからこそ選ぶプレゼントがいいですね。
1食器…新生活に合わせ食器は必ず必要になります。好みや流行に合わせて友人らしいものを探してみてください。自分とお揃いも素敵ですね。
2特別な推しグッズ…社会人生活に慣れるまでは多少なりともストレスがかかるかもしれません。そんな時に癒してくれるのが推し。友達の推し事情を理解している場合はぜひ。
3カジュアルなジュエリー…普段使いに重宝するような肩肘張らないデザインのジュエリーもおすすめです。好みも熟知している友達だからこそ選べるものはいかがでしょうか。
友人が選ぶおすすめカジュアルジュエリー
「就職祝いだから」と格別高価なジュエリーを用意する必要はないと思います。ジュエリーにはお手頃でカジュアルなものもたくさんあります。軽い気持ちで友人らしいなあと感じるデザインのものを選ぶのはいかがでしょうか。オフィスカジュアルにも使えるようなアイテムは日々の出勤スタイルに重宝するはずです。
就職祝いにおすすめしたいジュエリー3選
桜の花が優しく耳元を彩るピアス。就職という一歩を踏み出す、いつもとは少し違う特別な春。祝福の意味を持つ桜モチーフは春の喜びに溢れた形です。表面の凹凸加工や少し湾曲したラインが繊細で美しいピアスです。
幸福を連想する四つ葉のピアス。中心にはルビーがあしらわれパッと目を惹く明るさと華やかさがあり、芯の強さが感じられるデザインになっています。志に向かって進む友人へ贈るエールとなるようなアイテムです。
上記2点とは少し違ってかっこよさも感じられるようなデザインのピアス。普段甘い雰囲気のスタイルを好まない友人にも受け入れられるようなスッキリとした潔さを感じます。抜け感のあるオーバルはスーツにもよく似合います。
まとめ
大切な友人が就職を決めたときには、一緒に喜んでワクワクする気持ちを共有できたらいいですね。お互いにステージが変わると付き合い方が変化します。今までのようにたくさんの時間を一緒に過ごすことは難しくなるかもしれません。ですが学生時代の楽しかった時期に作った思い出は永遠で、たとえしばらく会えなかったとしても会えばひとたび学生時代の雰囲気を呼び起こしてくれるものです。
節目となる就職祝いの祝杯とともに相手の新生活に寄り添う友達ならではの贈り物を用意してみませんか?