運命で結ばれることが決まっているといわれる「運命の人」。そんな運命の人にはどうやったら出会えるのか、今好きな人は自分にとっての運命の人なのか……運命の人については気になることが多いですよね。

実は、運命の人にはいくつかの特徴があり、その人の見た目でも判断することができるといわれています。

そこで今回は、自分にとっての運命の人の見た目にどんな特徴があるのか、また運命の人の見分ける方法について詳しく解説します。

「運命の人」の見た目の特徴は?見分ける方法は?

好きになった人が「運命の人」だとしたら、とても幸せなことですよね。運命の人には、これから出会うかもしれませんし、もうすでに出会っている人の中にまぎれているかもしれません。

ただ、運命の人は、出会ってすぐにわかるほど見た目に特徴があるといわれています。以下のようなことに思い当たる部分はないかをチェックして、気になる人が運命の人かどうかを見分けてみてください。

つい目で追ってしまう

「運命の人」に出会うと、その見た目や存在がどうしても気になってしまい、つい目で追ってしまう傾向があります。

運命の人ではない場合、そこまで存在が気にならないのですが、「自分の好みのタイプとは違う見た目や雰囲気なのに、なぜか惹かれてしまう」というときは、運命の人である可能性が高いです。

他の人から見れば目立たないと思われる人でも、自分にとってはまるでスポットライトが当たっているかのように目立って見えることもあるので意識しやすくなっています。

自分の顔と似たところがある

「運命の人」は、自分とどこか見た目が似ているという特徴もあります。よく見ると顔のパーツや色が似ている、鼻筋が似ている、横顔が似ている、同じ場所にほくろがあるなど見た目の特徴が似ている人は運命の人である可能性が高いです。

自分の顔に似ている人には無意識に親近感を感じやすくなるといわれますが、これは自分にとって運命の人である可能性があるからなのでしょう。

どこか懐かしい顔

「運命の人」と出会ったときは、「初対面なのに、初めて会った気がしない」、「見た目がなぜか懐かしく感じる」と思うことがあります。

これは、運命の人とは前世でもご縁があり、時を経てようやく今世で再会しているからだといわれており、魂のどこかに残っている記憶の影響で懐かしさを感じているのです。

もしも相手からも同じようなことを言われたら、それは間違いなく「運命の人」でしょう。

ファッションが好み

「運命の人」は見た目が似ているだけでなく、ファッションの好みも似ている傾向があります。洋服を買うショップが同じだったり、自分と似た傾向の服や小物を選ぶことが多かったりする場合は、運命の人である可能性が高いです。

洋服は魂の概念が現れるといわれており、その人自身を表現するツールでもあります。感性が似ている運命の人同士が並ぶと、ファッションに統一性があり周囲に違和感を与えませんし、自分たちも居心地がよいはずです。

「運命の人」に出会ったときの自分の反応は?

「運命の人」に出会ったときは、自分の心の中に動きやざわめきを感じることが多いです。直感で「この人は運命の人だ!」とわかる場合もありますが、「心がなんとなくざわざわする」、「なぜかどうしても引き寄せられる」など、自分にとって違和感のようなサインで受け取ることもあります。

逆に「この人だけは絶対に違う!」と強く感じてしまうことも。「良い悪い」・「好き嫌い」ではなく、何らかの強い思いを感じた時は「その人のことがどうしても気になってしまう」という結果ですので、運命の人である可能性があるのです。

「運命の人」の見た目以外の特徴について

見た目でも見分けることができる「運命の人」ですが、見た目以外にも以下のような特徴があるといわれています。

生年月日が同じか近い、誕生日の数字が同じなど

「運命の人」同志は、生年月日が似ているケースが多々あります。より強くお互いが思いあっている場合は、今世での再会を果たすために、同じ生年月日で生まれてくることも少なくありません。

ほかにも、近い誕生日で生まれ星座が同じ、数字が似ている(1月12日、1月21日など)場合もあり、それぞれで生まれる日に願いが込められていることが感じられます。

幼いころの家庭環境が似ている

運命の人同士は、生まれ育った家庭環境が似ているケースも多いです。家族構成やきょうだい同志の関係など、自分と同じような経験をして成長していることも。だからこそ、運命の人同士が出会ったときは、よりお互いを理解しやすく感じるのでしょう。

「運命の人」ではないときのサインは?

運命の人とは、一緒にいるととても落ち着きますし、心から安心することができます。一方で、運命の人ではない人と一緒にいると、常に不安や焦りを感じたり、必要以上に気を使って疲れたりすることが多いです。

もしも今付き合っている人との関係性で、安心感より不安のほうが多いのであれば、それはあなたにとって「運命の人」ではないかもしれません。

また、運命の人と一緒にいると、自分らしく過ごすことができます。「一緒にいる相手に素の自分を出せない」というときは、もしかしたらそれぞれにとって運命の人ではないかもしれません。

「運命の人」に出会えるためにはどうしたらいい?

「運命の人」に出会うためには、まずは自分らしく過ごす時間を増やすことが大切です。また、心をポジティブに保っておくことも重要になります。無理にカラ元気を出す必要はないのですが、心を穏やかにして、毎日を前向きに過ごすように意識しておくと、運命の人を引き寄せやすくなるでしょう。

心をポジティブに保ちたいときには、宝石にサポートしてもらうのもおすすめです。

幸福や希望を呼ぶといわれるシトリンは、持ち主が前向きに生きることができるように導いてくれる頼もしいパワーストーンです。

明るく前向きな気持ちで、運命の人との出会いを楽しみに待ちましょう。

・ペリドット&シトリンネックレス

まとめ

今回は、「運命の人」の見た目の特徴や見分ける方法についてご紹介しました。運命の人は見た目にも特徴が表れていますが、内面を知ると自分に似たところをもっと見つけることができて、より親近感が感じられます。

お互いをわかりあうことができる運命の人との出会いが訪れますように。

著者:黒田 ユキ (くろだ ゆき)

幼少期より占いに興味を持ち、本格的に「風水」「陰陽五行」「タロットカード」を学ぶ。人の波動や、引き寄せの法則を修得し、九州を拠点に人々の悩みに寄り添ったセッションを行う傍ら占術系サイトやスピリチュアルブログでの執筆活動を行い、占いの知識や魅力を発信している。
主な専門分野:風水/陰陽五行/タロットカード占い/引き寄せの法則/チャクラヒーリング /カラーコーディネート

本稿は無断転載禁止です。ヴィサージュジャパン 株式会社