日常、仕事、恋愛面でしばしば使われる「マンネリ化」という言葉ですが、「マンネリ化ってどんな意味?」と聞かれるとハッキリと答えづらいという人も多いのではないでしょうか。

「マンネリ化」とは、代り映えのしないことや新鮮味がなくなってしまった様子を指しており、少しネガティブな意味合いを感じてしまいます。とくに、恋愛面でマンネリ化してしまうと危機感を持ちますよね。

そこで今回はマンネリ化の状態やマンネリ化の原因について、恋愛面でのマンネリ化を打破する方法についてご紹介いたします。

マンネリ化の具体的な意味は?

「マンネリ化」とは、同じことが繰り返されることで代り映えしない様子や、新鮮味がなくつまらないと感じることを意味しており、日常の様々なシーンで使われています。

「マンネリ」とは、もともとは芸術面で使われていた「mannnerism」(マンネリズム)という言葉に由来しており、独創性がなく同じ手法ばかり使うことを「マンネリズム」と呼んでいました。そこから「マンネリ」という部分だけが抜き出され、代り映えのしない様子を「マンネリ」と呼ぶようにとなったといわれています。

「マンネリ化」したと感じるのはどんな時?

あらゆるシーンで「マンネリ化してしまった」と感じることはありますが、マンネリ化の原因としては次のようなことが挙げられます。

日常でのマンネリ化

  • 毎日同じような食事をしている
  • 生活サイクルが変わらず、新しい人との出会いがない
  • 趣味や娯楽も同じタイプのものばかりを好み、刺激が少ない
  • 起床~仕事~帰宅と毎日同じルーティンで過ごし、日常に変化がない

仕事でのマンネリ化

  • 仕事が楽しくない
  • 停滞している感じ。モチベーションが上がらない
  • 新しい作業や仕事がなく、毎日同じパターンの業務を繰り返す

恋愛面でのマンネリ化

  • 恋人にときめかなくなってきた
  • デート前におしゃれをしなくなった
  • 同じパターンのデートばかり。いつも同じ場所で過ごしてばかりで新鮮味がない。

上記のようなことが続くと、状況がマンネリ化してしまうのです。

恋愛でマンネリ化した場合はどうすればいい?

好きな人と一緒に過ごしていても、2人の関係がマンネリ化してしまうこともあります。恋愛でのマンネリ化は「浮気や別れの原因になってしまうのでは?」と心配になりますよね。

同じルーティンが継続されることがマンネリ化の要因の1つだとすれば、パートナーとの関係性が長くなればそれも原因になってしまう可能性はあります。ただ、恋愛関係においては、長く一緒にいることでお互いに安心感が生まれ、より良い関係を築けるようになるなどのメリットも大きいのも事実です。その一方で相手のことが空気のような存在となり、新鮮さが感じられず、「相手との関係がマンネリ化した」と感じてしまうことも……。

もしもパートナーとの関係性でマンネリ化を感じているのであれば、次のようなことに気をつけましょう。

1人で過ごす時間も大切にする

頻繁にデートしているカップルや、結婚している場合は、相手と一緒に過ごす時間が長くお互いの距離感がかなり近くなっている可能性があります。2人で過ごす時間も大切ですが、1人で過ごす時間もとても大切です。時には、思い切り自分だけの時間や趣味に没頭する時間を作るのもよいでしょう。1人の時間を充実させるとリフレッシュできますし、その後お互いに楽しい気持ちを持ち寄って過ごすことができるので、マンネリ化解消にもおすすめです。

いつもと違うことをしてみる

パートナーとの関係性にマンネリ化を感じたら、定番化していることからちょっとだけ外れて、普段と違うことを予定に組み込んでみましょう。お決まりのデートコースを巡るのではなく、2人が行ったことがない場所へ出かけてみることや、「隣の市・県まで美味しいものを食べに行く」など、新しい予定を組み込むのもおすすめです。

また、2人の出会いの場所や思い出所にあらためて出かけてみると、付き合いたての気持ちや、これまでの思い出を今の地点から2人で振り返ることができるので、マンネリ化解消に繋がりますよ。

2人で始める趣味を見つける

カップルがマンネリ化してしまうと、心が動かされるような出来事が少なくなってしまい、自然と会話が減ってしまいます。そんな時は、何か2人で始められる共通の趣味を探すのがおすすめです。

映画鑑賞、ゲーム、スポーツ、キャンプなど何でもよいので、2人で一緒に始められる趣味を見つけてみましょう。感情や経験の共有ができると、マンネリ化せず長続きする関係性を築くことができますよ。

マンネリ化を打破するためにプレゼントを贈るのもおすすめ

マンネリ化解消におすすめなのが、誕生日や記念日を一緒にお祝いすることです。それぞれの誕生日はもちろん、2人が出会った日、結婚した日、クリスマス、バレンタインデーなどカップルにとって大切な記念日はたくさんあります。

普段一緒にいることが当たり前になっていると、相手への感謝の気持ちが薄れてしまいがちです。大切な人がそばにいてくれることはとても幸せなこと。相手の誕生日や2人の記念日には、「一緒にいてくれてありがとう」という思いを込めてプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。

・ダイヤモンド 一粒ネックレス

サプライズでプレゼントする

マンネリ化を感じた時は、サプライズでプレゼントを贈るのもおすすめです。何気ない日常の中で、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ると、一気にマンネリ化を打破することができますよ。

サプライズのプレゼントとしておすすめなのは、こちらのリボンモチーフネックレス。リボンモチーフのジュエリーは、人と人とのご縁をつなぐことや、愛情をつなぎとめるという意味合いを持っているので、「マンネリ化してしまった2人の絆をもう一度深めたい」と願うときの贈り物としてもおすすめです。

・心葉 ダイヤモンド リボンネックレス

まとめ

今回は、マンネリ化の意味や原因、カップルのマンネリ化の解消方法についてご紹介しました。

日常のあらゆるシーンで起こりがちなマンネリ化は、同じルーティンの繰り返して新鮮味が感じられなくなってしまうことが原因です。マンネリ化を感じた時は、いつもと違うことにチャレンジしてみると、簡単にマンネリ化を打破することができますよ。

恋愛でマンネリ化を感じた時は、一緒にいられることが当たり前だと思わず、相手へ感謝の気持ちを伝えることも忘れないで下さいね。

著者:黒田 ユキ (くろだ ゆき)

幼少期より占いに興味を持ち、本格的に「風水」「陰陽五行」「タロットカード」を学ぶ。人の波動や、引き寄せの法則を修得し、九州を拠点に人々の悩みに寄り添ったセッションを行う傍ら占術系サイトやスピリチュアルブログでの執筆活動を行い、占いの知識や魅力を発信している。
主な専門分野:風水/陰陽五行/タロットカード占い/引き寄せの法則/チャクラヒーリング /カラーコーディネート

本稿は無断転載禁止です。ヴィサージュジャパン 株式会社