京都のパワースポットの一つ「北野天満宮」は、菅原道真をお祀りしている天神様です。
学業の神様としても知られる北野天満宮は、かなり古い時代から北野神社と言われて、天地の神様を祀る場所として大切にされてきました。
多くのヒーラーたちから「とてつもなく大きな気が流れている」と言われる北野天満宮は、多くの人たちが恩恵を求めて参拝する人気の神社です。
そこで今回は、北野天満宮がなぜパワースポットと呼ばれるようになったのか、菅原道真にまつわるお話を交えてご紹介します。

北野天満宮と菅原道真

947年に建設されたと云われている北野天満宮は、非常に歴史が古い神社の一つです。
平安時代、京都の地で左大臣を務めていた菅原道真は、藤原時平の陰謀によって左遷されてしまい、福岡の太宰府でその生涯を終えました。
当時の京都では、菅原道真が失脚してから落雷や暴風などの天災が相次ぎ、菅原道眞の亡霊が現れるなど、次々と奇妙なことが続きます。
朝廷は「菅原道真の祟りだ」とこの事態を重く見て、菅原道眞を北野天満宮に祀ることになりました。
学者でありながら天皇の右腕として手腕をふるっていた菅原道真は、寝耳に水のように左遷されたことで、激しい怒りと悲しみに見舞われます。その怒りが、自分の怨霊を具現化してしまったのでしょう。
菅原道真の強い怨念をも押さえ込むだけのパワフルな神々が守護に入って収められたと言われているのが、北野天満宮の始まりです。
こういったエピソードから、北野天満宮には災いをも封じ込めることが出来る、とても大きな神のエネルギーが流れていると云われるようになりました。

学問の神様として伝えられる菅原道真

菅原道真が亡くなった平安時代から時は流れ、江戸時代に入ると日本の各所で寺子屋が普及し、多くの人たちが学ぶことができる環境が作られます。
それぞれの寺子屋では、学者として非常に優れていた菅原道真に敬意をはらうように、道真公の姿絵を掲げられはじめました。
こうして、菅原道真は学問の神様として全国に知られるようになったのです。

学者の家に生まれた菅原道真は、幼い頃から神童として注目されていました。成人したのちに学者となり、政治家としても手腕を発揮していたのです。
菅原道真は、もともと誠実な人柄と優秀な学力を持ち合わせていたため、周囲の人たちから嫉妬されることとなり、残念ながら策略にはめられてしまったのでしょうね。

北野天満宮の境内を散策

北野天満宮の広い敷地内には、国宝である本殿はじめ、たくさんの重要文化財があり、非常にエネルギーが高い場所になっています。

境内に鎮座する牛の像

北野天満宮といえば、神様の遣いとされている「牛の像」がたくさんあることでも有名です。
菅原道真と牛にまつわる逸話はたくさん残されていますが、道真公が亡くなる前に「人に曳かせず牛の行くところにとどめよ」と遺し、牛に棺を引かせ動かなくなった場所に埋葬したというエピソードは広く知れ渡っています。
北野天満宮にある牛の像は腰を下ろした姿勢のものが多いのも、この道真公の最後のエピソードが由来しているのでしょう。
菅原道真は、生まれた年も亡くなった年も、どちらも丑年です。牛にご縁があると言われるのも納得ですね。

撫で牛

中でも北野天満宮の境内の北西にある「一願成就のお牛さま」と呼ばれる「なで牛」は、古くから天神様の遣いであると信じられており、今でも「撫でるとご利益がある」として多くの人が訪れます。
なで牛は、自分の具合が悪くなっている箇所を撫でて、その後牛の同じ場所を撫でると、病気が治癒すると云われています。そのため、多くの人が病気治癒や健康祈願など願いを授けながら牛を撫でていくのです。
また、「なで牛の頭を撫でると頭が良くなる」とも云われることから、牛の頭を撫でていく学生の姿も多く見られます。
他にもお乳を飲んでいる仔牛や赤い目の牛など、たくさんの牛の像が鎮座して参拝者を迎えているのです。

菅原道真と梅の花

北野天満宮は、梅の花も有名です。菅原道真は、梅を愛していたことでも知られており、自宅にも梅の花を植えていました。
北野天満宮にある梅の種類は50種類。1,500本もの梅の木が植えられており、年が明けて春までの間、美しい梅の花を楽しむことができると人気の名所になっています。

北野天満宮から平野神社へ

北野天満宮が梅の花の名所なら、北野天満宮から出てすぐ側にある平野神社は、桜の名所です。
平野神社の境内には60種類、400本もの桜の花が植えられており、ほかでは見られない桜の品種もあることから、桜のシーズンには多くの人が訪れます。

北野天満宮の撫で牛を撫でて合格祈願をして、桜の名所である平野天満宮で参拝するという参拝ルートも、受験生の間では人気。
桜の名所である平野神社に「サクラサク」の思いを込めて、縁起を担ぐという意味が込められているのですが、受験生でなくても巡ってみたいルートですね。

学業のお守りになるジュエリーもおすすめ

学業や仕事運アップのお守りとしておすすめのジュエリーは、サファイア。
深みのあるブルーが印象的なサファイアは、古代より真実を伝える宝石として聖職者や賢者が愛用していたという言い伝え意があります。古くはソロモン王も身につけていたというサファイア。キリスト教の時代に入ってからは、ローマ法王も身につけていたとか。
サファイアは、持ち主の精神を安定させて、冷静な判断ができるように導いてくれると云われる宝石です。
試験や大切な面接の時に緊張しすぎてしまうという人は、サファイアのジュエリーを身につけることで、緊張を緩和してくれる効果が期待できますよ。

また、サファイアには才能を開花させる効果もあると云われています。
サファイアは記憶力や理解力を上げるサポートをしてくれるパワーストーンとしても人気で、学業や仕事運アップを狙う人にもおすすめです。
こちらのサファイアのピアスは、耳元と第3の目である眉間を繋いでトライアングルラインを結び、物事を鮮明に見抜く力や直感力がパワフルになるように導いてくれます。
自分の壁を越えるための、新しいチャレンジの場となる試験に望むときは、大きな人生の転機でもあります。
自分で出来る努力をしたあとは、次のステップに楽に進めるように、サファイアの持つエネルギーで後押しをしてもらいましょう。

Pt900 サファイア ピアス

まとめ

京都のパワースポットである北野天満宮についてご紹介しました。
学業の神様として知られる北野天満宮には、菅原道真に関する様々な逸話が伝えられています。
ヒーラーの中では非常に大きなエネルギーを持つと云われ、かなり大きなパワースポットとして人気の北野天満宮。一度は訪れたい京都の観光名所としてもおすすめです。

・北野天満宮
住所:京都市上京区馬喰町
TEL:075-461-0005
※コロナウイルスの感染拡大に伴って、一部の都道府県では緊急事態宣言が出ています。神社を訪れる際は、感染予防対策をしてから出かけるようにしましょう。

本稿は無断転載禁止です。ヴィサージュジャパン 株式会社