京福電車の嵐山本線・北野線は、嵐電 (らんでん)という名称で親しまれている小さな電車です。
町全体がパワースポットになっている京都ですが、嵐電で巡る京都は、気になるエリアで下車して訪れることもできるため、もっと京都を身近に感じられる気がします。
そこで今回は、太秦広隆寺駅で下車して、広隆寺を訪ねてみましょう。

広隆寺とは

京都の太秦映画村のすぐ近くにある広隆寺は、603年推古天皇の時代に、当時豪族であった秦の始皇帝の末裔とも言われる秦氏によって建立されたと伝わる京都最古のお寺です。
また、広隆寺は聖徳太子信仰のお寺としても知られていることから、太秦でも大変人気の高いお寺であり、日本七大寺の一つに数えられています。

広隆寺は、秦氏が聖徳太子から賜った仏像を本尊として祀り創建したと日本書紀に残されています。この仏像が弥勒菩薩像であり、国宝第1号となった有名な弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう)なのです。124cmあるこの弥勒菩薩像は、当時としては非常に珍しい赤松の一本作りで造られており、広隆寺の中の霊宝殿に安置されています。

広隆寺には宝冠弥勒菩薩と宝髻弥勒菩薩の2つの弥勒菩薩様があるのですが、見た目に美しい宝冠弥勒菩薩が人気です。
「教科書で見たことがある」という人も多いでしょうが、右足は左膝に、そして右手をそっと頬に近付けて思索するお顔がとても印象的です。弥勒菩薩様をずっと眺めていると、かすかに笑っているようにも少し泣いているようにも見えてきます。この仏像の前で、多くの人が心の内側で弥勒菩薩様と対話をしたのでしょう。

弥勒菩薩様は、人々をどうやったら救うことができるのかと考えているのだとも云われているのですが、これは人類が長い眠りから覚めてアセンションする手助けをしたいと考えられているのだそう。
弥勒菩薩様は、地球がアセンションするというタイミングで現れて、人間の本来の持っている力を蘇えさせてくれるための導き者なのかもしれませんね。

アセンションとは?

近年耳にする機会も多くなった「アセンション」とは、次元上昇のこと。つまり、これまでの体験において、魂が次のステージへ進むことです。
これまでアセンションといえば、肉体を手放した先の精神世界だと云われていたのですが、今このタイミングでのアセンションは、「肉体を持ったままの次元上昇」ですので、「ここではないどこか」へ行くということではありません。あくまでも、現状の先に存在しているのが、アセンション後の世界です。

ですから、「今の状態はとても嫌だけれども、アセンションしたら幸せになる」と思っている人は勘違い。残念ながらアセンションは現実逃避の状況からはたどり着くことができない境地なのです。

また、アセンションは魂の最終段階ではありません。
どんなに魂の進化を遂げたと言われ、神と呼ばれる人たちにとっても、まだまだアセンションは続いているのです。

弥勒菩薩様が考えられていたアセンションとは、一人だけではなく、どれだけ多くの人がアセンションして、苦しみの世界から救うことができるのかということ。
つまり、個人レベルのアセンションではなく、大きなグループとしてのアセンションを成功させるためにやってきたのですね。
多くの人が感じる「自分と関わる大切な人たちが幸せでありますように」という願いは、弥勒菩薩様の大きな願いともリンクしているのでしょう。

聖徳太子の命日には御火焚祭も

広隆寺は聖徳太子を本尊として祀っているお寺なのですが、「亡くなった聖徳太子を祀るために633年に建立された」と広隆寺に伝わる記録に記されています。秦氏が聖徳太子からもらった仏像を祀ったのか、聖徳太子を祀ったお寺なのか、今となっては詳細不明です。
しかし、広隆寺は聖徳太子にゆかりがあるお寺であることから、毎年、聖徳太子の命日である11月22日に「聖徳太子御火焚祭(しょうとくたいしおひきさい)」を行なっています。本尊の秘仏である聖徳太子像と、霊宝殿にある秘仏の薬師如来像が開扉されることから、毎年聖徳太子御火焚祭には多くの人が訪れるのですが、2020年はコロナウイルス感染予防のために中止となりました。聖徳太子御火焚祭では数万本の護摩木も焚きあげられますので、再び御火焚祭が開催される日が待ち遠しいですね。

アセンションをサポートする宝石は?

アセンションは、今を生きながら次元上昇をしていくこと。アセンションは、心が軽くなることや、人を深く愛する気持ちがわかるようになることなど、私たちの暮らしにとても根付いたものです。
日常を丁寧に暮らしながら、心の次元上昇であるアセンションを目指すのであれば、高い波動をもたらしてくれる宝石であるラリマーがおすすめです。
石自体が非常に高いバイブレーションを持っているパワーストーンとしても知られており、愛と平和の象徴として世界中のヒーラーたちから愛されている宝石です。

ラリマーを身につけていると、自分の心を開いて人と接することができるようになるため、愛について触れる機会が増えて来ます。
大切な人とより深い関係になりたい人や、人とのコミュニケーションを円滑に進めたい人などにおすすめです。

また、仕事上での人との出会いを引き寄せる効果も期待できますので、接客業の人が身につけるジュエリーとしても最適です。

こちらのラリマーのピアスは、18金イエローゴールドとの組み合わせがとても可愛いラリマーのピアス。
愛と平和の象徴であるラリマーを身につけていると、持ち主はもちろん、そのピアスを目にする周りの人たちの心にも安寧のエネルギーを届けてくれるでしょう。

ペールブルーの美しい色合いのラリマーは、どの年齢層の女性にも似合う宝石。大切な奥様や彼女へ記念日のプレゼントとしてもおすすめです。

K18YG ラリマーピアス

まとめ

嵐電の太秦広隆寺駅から広隆寺への旅についてご紹介しました。京都にはたくさんのお寺がありますが、広隆寺は京都でも最古のお寺といわれる非常に歴史あるお寺です。
嵐電で嵐山までお出かけされる際、ぜひ太秦広隆寺駅で下車してみてください。広隆寺の楼門と嵐電が彩る風景はとても美しく、日本人の心を再熱させてくれるような趣があり、澄んだ空気を感じることができるでしょう。

広隆寺
嵐電 太秦広隆寺駅下車
住所:京都市右京区太秦蜂岡町32
電話:075-861-1461
9:00~17:00(12月~2月末は16:30まで)

本稿は無断転載禁止です。ヴィサージュジャパン 株式会社