アンティークジュエリーにおいての時代区分をきちんと理解することは、鑑定眼を磨くという観点以外にも、歴史に触れる楽しみが付随してきます。今回はイギリスにおける最重要期ヴィクトリアン期を迎える序章であり、ジュエリーの域を超えた職人技が映えるジョージアン期についてお話したいと思います。

産業革命がジュエリーに及ぼした影響とは?

イギリスが世界の工場と呼ばれる要因にもなった産業革命、それはジュエリーにも多大な影響を及ぼしました。

ジョージアン期と呼ばれる華の時代、真っ只中に起きた産業革命、大英帝国のジュエリーはいかに産業革命が大きな転換期になっていったのか?ここではジュエリーと産業革命のお話をしたいと思います。

イギリス経済を活発化させ、ジュエリーの消費を加速させた産業革命

まずジョージアン期と呼ばれる次期は、ドイツからハノーヴァー公がジョージ1世として招かれ即位し、うら若き18歳のヴィクトリア女王が戴冠するまでの、1714~1837年の時期を指します。

厳密にはジョージアン期はジョージ1世の君主時代である1714~1727年を第1期、ジョージ2世が統治した1727~1760年を第2期、そしてジョージ3世時代の1760~1820年を第三期という具合に、支配者によって細分化が可能です。

ジョージアン期後期に差し掛かる18世紀後半から19世紀初頭にかけて、イギリスでは蒸気機関による作業工程の簡略化、機械化に成功し、国内産業が一気に沸いた時期でした。これらの一連の産業革命は周辺他国より圧倒的に早く到来し、短期で財を築いた人々がジュエリーを買いあさり、王侯貴族のためのジュエリーが大衆化に変革する最初期でもありました。

またこのジョージアン期は産業革命の始まりと同様に、使われるジュエリー素材が非常に限られており、いかに少ない材料で美しく見せていくかが、ジョージアンジュエリーの最重要項目でありその美しさを図る本質になっていくのです。

富裕層のために最高品質のジュエリーを!ジョージアン期の類まれなる職人技術

ジョージアン期のジュエリーは、イギリスが植民地から獲得した宝石や、隣国フランスから伝わった可憐なロココスタイルのジュエリーが流行しました。つまりジュエリーで自分の美を着飾り、朝と夜でジュエリーを使い分ける習慣が生まれたのも、ジョージアン期の特徴と言えます。(朝はサンゴ、真珠やモスアゲート、半貴石など、夜はダイヤモンドの宝石を裏が完全に塞がれたクローズドセッティングをしたジュエリーを楽しんでいたそうです。)

ここではそんなジョージアンジュエリーの特徴を、当時の人々の生活ぶりを交えながらお話してみたいと思います。

少ない金でいかに豪華に見せるか?がジョージアンジュエリーの特徴!

多くの植民地を支配していたイギリスは、それらの国々から様々な宝石や香辛料などがもたらされましたが、特権階層の物欲を満たせる金が圧倒的に不足した時代です。また前述のとおり、うす暗い照明の中でも見栄えするダイヤモンドの需要がその研磨技術の向上とともに高くなったため、ダイヤモンドも供給を満たせるほどの量ではありませんでした。

ダイヤモンドに関してはローズカットやオールドマインカット、ブリリアントカットなどで、現代のラウンドブリリアントカットには及ばないものの、石の下に金属箔を敷くことで反射を強めたり、そのカラーを照明の下でうっとりしながら楽しんだそうです。

反射と屈折を最大限生かせる研磨がなかった時代だからこその、ダイヤモンドの楽しみと言えますね!

宝飾史においてジョージアン期ほど素材が限られた時期はあまり見られず、同時期の職人たちは、いかに薄い金を伸ばしに伸ばして彫金を施して存在感を出すか!を基準に豪奢なジュエリーを制作しました。

そのいい例はジョージアン期のゴールドネックレスに顕著にみられ、金糸による金線細工カンティーユや無数の点を打ち込むことで現れるつや消し効果など、ハッと息をのむ美しさを誇ります。

見た目の重量感と豪華さからは考えられない軽さのゴールドに、夜会に映えるような庭園・動植物をモチーフにしたデザイン。そしてガーネットやシトリンなどの半貴石が大胆な配置で、リング、ネックレス、ブレスレットだけではく、ストマッカーと呼ばれるドレスに直接縫い付ける胸飾りや、男性用の靴・ベルトバックルにも利用されました。

ジュエリーを作っては作り変えることで材料を無駄なく利用し、王侯貴族の舞踏会にしっくりくるジュエリーが作られる。その一方で、のちのヴィクトリアン期につながるようなハート、繋がれた手、骨壺がモチーフのセンチメンタルジュエリーも多く作られたのもジョージアンの特徴と言えるでしょう。

ダイヤに半貴石だけじゃない!価値ある模造石、合金が多用された時代

ジョージアン期には不足気味の素材をカバーするために、様々な工夫がジュエリーに施されました。ただ単にイミテーションだとか模造品とは一言では言い切れない質を誇る代用品。

その好例がイギリスの時計職人ピンチベックが編み出した、同名の合金ピンチベックです。以前のコラムでも話題にしたことがありますが、足りない金の代用として亜鉛と銅を混ぜて作られたゴールド色の合金こそがピンチベック。

特にジョージアンチェーンと呼ばれる、長く編み込まれ彫金が施されたネックレスに使われましたが、現在ではピンチベックのオリジナルの製法は伝わっておらず死滅してしまった合金と言えます。(ただしオリジナルの配合とは異なるピンチベックを模した合金は、後世にも多く作られました。)

それ以外にもダイヤモンドの安価な代用品である、ペーストと呼ばれるガラスをちりばめたジュエリーの需要が高まりました。ペーストに限っては、イギリスよりもチェコやフランスが有名で、特にフランス人のストラスが開発した高品質のペーストはイギリス国内でも評判を呼び、ダイヤモンドやエメラルド、ルビー、サファイヤだけでなく、前述の金属箔を敷くことで遊色効果が美しいオパールのペーストも登場したのです。

現代的な感覚で考えると、ガラスでできた模造石なんて!と思いますが、実際ジョージアン期に作られたペーストは状態がいいものは宝石としてではなく、歴史的な価値が付随した人気のコレクターアイテムになっています。

本物のダイヤモンドや半貴石は時代を遡るとともに、地銀を溶かされ、モードにあった新たなデザインにリノベーションされていきますが、ペーストのジュエリーは作られた当時のまま残っている場合も多いので、その点ではジョージアンという時代の生き証人と言えるジュエリーなのでしょう。

まとめ

限られた素材でいかに美しく、そして重量感たっぷりのゴージャスを実演するか、まさに職人の腕が磨かれざるを得ない時期こそが、ジョージアン期だったのです。

パッと見てわかるそのゴールドの艶と彫金に、新しい素材であるペーストやピンチベックの登場など、ジョージアン期のジュエリーは一筋縄ではいかない難解なチャレンジの末に生まれた技術なしでは語れません。

失われてしまった技術、そして職人たちのチャレンジ精神がいかにジュエリーという可能性を膨らませてきたかがわかる時代、それがジョージアン期だったのです。いやあジュエリーって、歴史を深堀りすればするほど、楽しくなっていくものですね!

K18YG ロンドンブルートパーズ ネックレス

本稿は無断転載禁止です。ヴィサージュジャパン 株式会社