レアストーンで賑わいを見せるSNS業界でもジワジワとその人気に火が付いてきた宝石があります。その名もズルタナイト!
悠久のトルコの大地が育んだズルタナイト、高価で取引されるその理由はカラーチェンジにあり!?今回はそんなレアストーンの特徴、天然と人工の見分け方からそのパワーまでを徹底解説していきたいと思います。
Contents
パワーストーンとしても人気!ズルタナイトの特徴まとめ
ズルタナイト、まだまだその知名度は低いかもしれません。しかし今後宝飾業界においてもその存在感を高めていくことが予想されます。
ここではそんなズルタナイトの特徴から人気の秘密を解説していきたいと思いますので、ぜひ目を通してみてくださいね。
アナトリア山脈でしか採掘されないトルコの秘石
ズルタナイトはトルコのアナトリア山脈の一か所でしか産出されない、超、超レアストーンです。70年代にはズルタナイトが既に知られていましたが、あまりの産出量の少なさに市場に登場する機会はほとんどありませんでした。
ズルタナイトはダイアスポアと呼ばれる鉱物種の事で、ギリシャ語のDiaspora(拡散、散らばるという意味)からネーミングされました。
世の中には様々なレアストーンと形容される宝石がありますが、世界で産出場所が1か所しかない宝石はほとんど皆無であり、市場価格はおのずと高騰……。ジェムショー等に出品されても、その希少性から1カラット以下の物でも大変なお値段で取引されています。
なお私たちが目にするファセットカットが施されたものこそがズルタナイトであり、研磨師による秀逸なカッティングが施されていないものはズルタナイトとは呼ばれません。
まるでアレキサンドライト!?ズルタナイトのカラーチェンジ
トルコの雄大なアナトリア山脈でしか発見されていないズルタナイト。その原石、またはルースをじっくり見てみると、いかにもトルコらしいナチュラルグリーンが魅力的な石だということを分かって頂けるはずです。
萌黄色と言えばいいのでしょうか、少しくすんだ味わい深いペールグリーンのズルタナイト、この宝石の一番の特徴と言えば光源下によってそのカラーを変えることが挙げられます。
つまりはアレキサンドライト、カラーチェンジガーネットなどと同様に素晴らしいカラーチェンジを楽しめるのです。自然光では薄い緑、白熱光の下でそれを観察するとまるでピンクトパーズのような淡いピンク色に早変わり!
勿論ズルタナイトは個々で異なるカラーリングを見せることは言うまでもなく、自然光ではフォレストグリーン、セージグリーン、白熱光の下ではピンクグリーン~夕焼け色を見せてくれるものも少なくありません。
決して自己主張の激しいカラーではありませんが、だからこそシックでもカジュアルでも日常使いできる宝石として、多くの女性に愛されている宝石でもあるのです。なおズルタナイトのモース硬度は6.5~7程度で、宝飾品に加工するに堪えうる耐久力を持っています。
またズルタナイトはカボションカットにするとシャトヤンシーと呼ばれる1本の光の筋が観察できる、つまるところキャッツアイ効果を見せるルースも確認されています。
人工ズルタナイトと天然ズルタナイトの見分け方とは?
ズルタナイトはレアストーンとしてだけでなく、パワーストーンとしても人気が高い宝石です。ズルタナイトは人生に迷った際に光を与えてくれる、いわば羅針盤のような存在になり得る宝石、または知性を与えてくれる石として重宝されています。
しかし市場には非常に多くの人工ズルタナイトが氾濫しており、パワーブレスにしても、ネックレスやリングなどの宝飾加工品を購入する際には慎重にならなければなりません。
ここでは人工、天然ズルタナイトの違いについて解説していきたいと思うので、ズルタナイト購入の際の参考にしてみてくださいね。
なぜ人工ズルタナイトが氾濫しているの?
まずここで警告しておきたいと思います。
ネットまたは路面店でも天然ズルタナイトを見かけることは非常に少なく、その多くはいわゆるラボジェムであるということ。
つまり天然のズルタナイトはあまりにも希少な為、ほとんど市場に流通せず、購入可能なルース、宝飾加工品の多くはトルコまたはロシアなどで製造された合成ズルタナイトなのです。
勿論化学的、物理的な性質こそ同様ですが、その鉱物的価値は一切無い為、投資目的で購入する方は注意が必要です。
合成ズルタナイトが多く流通している理由は前述の通り産出が限定されていること、そして原石からルースにカットする際にその多くが失われてしまうから。劈開性の強さを気にしながらカラーチェンジをいかに美しく見せるか、まさに宝石研磨師泣かせの宝石がゆえに、その流通が更に制限されてしまうのです。
合成ズルタナイトか否かを判断する方法
合成と天然ズルタナイトの違いを私たち消費者が正しく判断するのは非常に困難です。通常天然、合成ズルタナイトと然りと商品名に記載されている場合が多いですが、それでも油断大敵!
ズルタナイトでこんなに輝く?あれっ、こんなにキリリとしたカラーチェンジを見せるの?とふと思った際は要注意!
天然のズルタナイトは淡いグリーン~薄ピンクの色合いを見せますが、人工物はかなりはっきりとした自己主張の強いカラーを見せることが多い点に注目してください。
また天然ズルタナイトは1カラット程度の物が多いことに対し、人工ズルタナイトは2、3カラット~5カラットなどの大粒カラットのものもよく見かけるので、それも天然または人工かを判断するツールとなっていくことでしょう。
まとめ
ズルタナイトはその産出場所がトルコのアナトリア山脈に限られている為、市場に出てくるその量も非常に少なくなっています。
その分合成ズルタナイトが安価で流通しているので、特にカラット数が大きくギラギラのカラーチェンジを見せる石は人工の場合が多いので注意しましょう。
トルコの殺伐とした大地を思わせるペールグリーンが光源の下で、コニャックピンクに変わる、もしズルタナイトを手にすることがあれば、その絶妙なカラーチェンジを目に焼き付け堪能してみてくださいね!