結婚式でお祝いしてくれる人たちへの引き出物選びは、結婚準備中のカップルにとって大切な仕事の1つです。「自分たちの結婚式に出席してくれるみんなに喜んでもらえる引き出物を贈りたい!でも引き出物の相場って一体どのくらいなのかな?」と気になりますよね。
そこで今回は、結婚式の引き出物の相場について、また引き出物の内容や決め方などについて詳しく解説します。
Contents
引き出物について
「引き出物」とは、結婚式にお祝いに来てくれたお客様たちへ向けてお渡しするお品物のこと。引き出物の内容には地域差がありますが、一般的には「メインとなる引き出物」「引き菓子」「縁起物」の3点が選ばれることが多いです。また引き出物は「割り切れない数」として3個、5個、7個と縁起の良い奇数がよいと考えられています。
引き出物は地域によって特色がある場合もあり、「引き出物に必ずいれるとよいもの」として代々言い伝えられているものがあるなど、伝統や風習が重要視されることも。引き出物選びの際は、自分やパートナーの住んでいる地域、挙式を上げる場所のことなど事前にしっかりリサーチしておくとよいでしょう。
メインの引き出物
メインの引き出物は、結婚式場の提携ショップから選ぶ方法と、自分たちで選んで持ち込みをする方法があります。
提携ショップから選ぶ場合は、品物の発注や手配など式場スタッフが担当してくれるため、結婚準備で忙しい新郎新婦の手間が大きく省けるというメリットが大きいです。また、万が一トラブルがあった時の対応もお任せできるなど安心感もあるでしょう。
一方、自分たちで引き出物を用意する場合は、限られた種類から選ぶのではなく、こだわりの品をみんなに渡すことができるなどオリジナリティが出しやすくなるため、自分たちも招待客も満足度が高くなります。ただし、結婚式場によっては持ち込み料金が別途発生するケースもあるので注意が必要です。
引き菓子
もともと引き菓子は、結婚披露宴の時の食事の一部をお土産として持ち帰っていたことから始まりました。これは、結婚式に出席してくれた招待客のご家族の方へおすそ分けをする意味合いだったのですが、今では引き菓子がその代わりとして定着するようになっています。
引き菓子には、幾重にも焼き目が重なって年輪を思わせるバームクーヘンや、日持ちするクッキーなどが選ばれることが多いです。引き菓子も提携ショップから選ぶ方法と、自分たちのこだわりのお店にオーダーして、オリジナルの引き菓子を持ち込みする方法があります。ただ、引き出物と同様、持ち込み料金が発生する場合もありますので、事前に料金などを確認しておきましょう。
縁起物
おめでたい結婚式の引き出物として選ばれる縁起物は、「よろこぶ」を連想させる昆布や、「雄節(おぶし)と雌節(めぶし)」ということで鰹節など、縁起が良いといわれるものが選ばれます。
結婚式に来てくれた招待客に良いことがおこりますようにという願いを込めて「縁起物」を贈るようになりました。
最近では縁起物を省略して、メインの引き出物に金額を上乗せするケースも見られますが、地域によっては縁起物が必須である場合もありますので、パートナーの家族や地域の風習、また招待客の方の関係性などを調べた上で判断しましょう。
引き出物の金額は?相場はどのくらい?
引き出物の考え方は地域によってさまざまですが、金額相場としては、「メインの引き出物の金額=ご祝儀の10%」と考えることが多いようです。
結婚式の出席者全員に同じ引き出物を贈る地域もありますが、ご祝儀の金額は新郎新婦との関係性によって異なるので、最近では出席者ごとに引き出物を贈り分けるケースも増えてきました。
結婚式のご祝儀の額は、友人や会社の同僚であれば3万円、上司や親族は5万円前後というケースが多いです。そこから考えると、メインの引き出物の予算はだいたい3,000円~5,000円前後となります。そこに引き菓子が1,000円前後、縁起物が1,000円前後プラスされると考えると、だいたい5,000円~7,000円前後と考えられるでしょう。
ただ、実際はその金額より少し多めになることも多く、友人や会社の同僚へは3,000円~7,000円前後、上司や親族へは5,000円~10,000円前後といった意見も多くみられます。
また、前述のように引き出物を持ち込みする場合は、別途持ち込み料金が発生します。まとめて持ち込み料金を計算する場合と、個数×人数で持ち込み料金を計算する場合があるので、事前にしっかり確認しておきましょう。
引き出物の贈り分けってどうするの?
引き出物の贈り分けをするときは、メインの引き出物の金額で差をつけて、引き菓子や縁起物は一率同じ品物にするケースと、引き出物の数で贈り分けをするケースがあります。
ただ、引き出物の中身で紙袋の大きさが変わると、招待客が疑問を持ってしまう可能性もがあるため、招待客には引き出物の中身が違うことを悟られないように配慮することも大切です。手配ミスがないように、座席表と引き出物を事前にしっかり確認しておきましょう。
また、仲間内で結婚式後に引き出物の話題になったとき、「誰と誰の引き出物の中身が違う」などが伝わると気まずくなってしまう可能性もありますので、友人や同僚など関係性が近い人同士の引き出物は同じものにするほうが無難でしょう。
マリッジリング選びもお早めに
結婚が決まったら、結婚式や引き出物の準備と並行して、マリッジリング選びも進めていきましょう。
結婚準備に追われてマリッジリングを決める時間が取りづらい人は、ネットショップで購入するのもおすすめです。
ジュエリーローラのマリッジリングは、永遠の愛の象徴であるダイヤモンドの両サイドに、縁起の良いひし形モチーフが施されています。神聖幾何学模様の1つであるひし形には「魔除け」の意味合いも込められており、これから先始まる2人の人生を守ってくれる存在となってくれるでしょう。
人と被らないマリッジリングを探している人にもおすすめのこだわりリングです。
結婚指輪 Perto DeTi ダイヤモンド プラチナ ロゼンジ(ひし形)マリッジリング
まとめ
今回は、結婚式の引き出物の相場についてご紹介しました。自分たちの結婚式にきてくれるお客様へ心を込めた贈り物を準備するためにも、引き出物の相場や内容について把握しておくことはとても大切です。素敵な結婚式の思い出となる引き出物選びを楽しんでくださいね。