青いサファイアと赤いルビーは同じ石
青色のブルー・サファイアと赤色のルビーは、どちらも同じ組成(ある宝石を形造っている元素の割合)でできている、ということを知っている人は比較的少ないです。
どちらもコランダム(酸化アルミニウム)と呼ばれているものでできています。ですから、ブルー・サファイアとルビーの親はコランダムで、両石は兄弟姉妹の関係にあります。両石とも硬さや輝きなどの特性(性質)はまったく同じです。ただ外観の色が違うだけです。
サファイアと言えば、一般にブルー・サファイアを指しますが、サファイアにはいろいろな色があります。例えばオレンジ(橙色)、イエロー(黄色)、グリーン(緑色)、バイオレット(紫色)などがあります。
ですから、国際的な約束で、サファイアの前に色の名前を付けて表示することになっています。オレンジ色であれば、オレンジ・サファイアと表示されます。
宝石専門店や百貨店の宝石フロアで見られるサファイアは、そのサファイアの色を最大限に引き出すために特別な形にカット(切断、研磨)されています。
代表的なステップ・カット
ステップ・カットのステップとは階段という意味があります。右の描画を見ると、確かに階段状になっています。
この階段状のファセット(ひとつひとつの平らな研磨面)は、宝石自身をより輝かせる役目を果たします。
この階段状のファセットで光が反射して、私達の目に届く光量を増加させ、また石が動くたびにキラリと光るという魅力を生み出しています。
ブルー・サファイアやオレンジ・サファイアなど、サファイアの美しさは色にあります。その色を最大限に引き出す形状がステップ・カットです。
またステップ・カットは、原石の大きさを最大限に活かす形状とも言えます。原石の重さを比較的保つ形状とも言えます。
原石は不思議なカタチ
ブルー・サファイアの原石は、不思議な形をしています。六角錐を二つ合わせたような形状で産出します。断面は六角形をしています。
端が丸みを帯びています。
宝石のほとんどは結晶です。結晶は一般に平らな面で囲まれています。この平らな面は自然に形成されるものです。
右図のブルー・サファイア原石に見られる平らな面は人が削って造ったものではありません。上部に三角形が6面、下部に三角形が6面見られます。その他に台形状の平らな面が多数見られます。
地球という大自然は、私達に不思議な形をした宝石の原石を提供してくれます。
楕円形のサファイア
ボディ・カラーがパープル(紫色)なら、スター・パープル・サファイアと表示されます。
スター効果を引き出すには、カボッション・カットが必要です。カボッション・カットは上から見ると楕円形で、側面から見ると山形をしています。
サファイアの原石の中に、ルチルと呼ばれる針状の結晶が、3方向に分布している場合があります。この原石にカボッション・カットを施すと、スター効果が出て来ます。
スター効果は、カボッション・カットの形状にしないと現れません。
右上図に見られるスター効果の奥では、右下図のようにルチルの針状の結晶が相互に120度で分布して、スター効果を演出しています。
地球という大自然の中で、ルチルの結晶がある程度の長さまで伸びるには、途方も無い時間が必要と思われます。数百年あるいは数千年、さらには数万年ほどかもしれません。
宝石の原石は、道路の端に転がっている石コロよりもきれいですが、極端に美しいというわけではありません。原石を切断、研磨して初めて美しく輝きます。
サファイアは色が命です。この色を最大限に引き出す形状がステップ・カットです。
この他にミックス・カットの形状もよく見られます。ミックス・カットとは、ガードルの上部がブリリアント・カットで、下部がステップ・カットです。
一方、スター効果を引き出すには、カボッション・カットの形状にすることが必須です。