1.外観特徴

ラピスは石という意味、ラズリは青色という意味です。ですから、ラピス・ラズリは青い石ということになります。
ラピス・ラズリの実際の外観は不透明な紫色を帯びた青色で、黄金色の斑点を伴います。この斑点は金(ゴールド)ではありません。黄鉄鉱(パイライト)と呼ばれている鉱物です。
その他に白色のカルサイトを伴うこともあります。この白色カルサイトは他の色に着色されることもあります。

2.美しさの理由

ラピス・ラズリの美しさは紫色を帯びた濃い青色にあります。そして黄金色の斑点が美的に分布していると価格がより上がります。紫青色の原因はラピス・ラズリの本体を構成するイオウ(S)による光の吸収と推測されています。黄金色は黄鉄鉱自身が発する色です。部分的な白色はカルサイト自身の色です。

3.耐久性

モース硬度は5.5です。耐久性の目安となるモース硬度は7ですから、ラピス・ラズリの耐久性は低いと言えます。しかし、この石は不透明ですから、スリ傷等が表面に発生しても目立ちません。
ほとんどのラピス・ラズリはカボッション・カットにされたり、ビーズに加工されます。このような形状ですと、衝撃も緩和され、耐久性の向上につながります。

4.原石形状

原石は塊状で産出します。ラピス・ラズリは鉱物ではありません。岩石に分類されます。ラピス・ラズリは4つの鉱物の集合体です。アウイナイト、ソーダライト、ラズライト、ノーゼライトなどの鉱物で構成されている岩石です。

5.鑑別

不透明な他の青色類似石との識別は、黄鉄鉱の有無がひとつの判断要因になります。
ほとんどのラピス・ラズリには黄金色の黄鉄鉱の斑点が見られます。
外観が良く似た鉱物のひとつにソーダライトが挙げられます。ラピス・ラズリとの識別は黄鉄鉱を確認することです。

6.その他

(1)化学組成:(Na,Ca)8(Al,Si)12O24(SO4)Cl2(OH)2
(2)産出国 :アフガニスタン、チリ、ミャンマーなど。
(3)日本名(和名):瑠璃(るり)。

本稿は無断転載禁止です。ヴィサージュジャパン 株式会社